【ギフまるけ!】アパレル編 vol.1
MAG!C☆PRINCEの永田薫さんが「一般社団法人 岐阜ファッション産業連合会」を訪問!
岐阜カンパニー 2021/05/20 09:37
#ギフまるけ #地元企業 #アパレル #岐阜応援プロジェクト #youtube
アパレル編 vol.3 テキスタイル・マテリアルセンター/毛織会館
アパレル編 vol.6 末廣繊維株式会社 ミクロコスモ事業部
アパレル編 vol.9 末廣繊維株式会社 ミクロコスモ事業部(展示場)
アパレル編 vol.10 ORIBESQUE(オリベスク)/grune(グリューネ)
【ギフまるけ!】アパレル編では、アパレルのまち「岐阜」の魅力を全国に発信するため、MAG!C☆PRINCEやHi☆Fiveの皆さんが、岐阜市近郊の紡績工場から企画デザインを行う現場まで実際に訪れ、アパレルの全てに迫ります! そして、その様子をYouTubeで配信!
ついに【ギフまるけ!】アパレル編が終了しました! アパレルの川上から川下まで、MAG!C☆PRINCEとHi☆Fiveの皆さんで余すところなくお伝えいたしました。ここで今一度、アパレル編について振り返ってみようと思います。ぜひもう一度、ブログ記事とYoutube動画をご覧ください。
第1回目はMAG!C☆PRINCEの永田薫さんが「一般社団法人 岐阜ファッション産業連合会」を訪問。ここでは岐阜ファッション産業連合会・副理事長の糸尾幸治さんのお話を伺い、岐阜のファッション産業の歴史について学びました。
第2回目はMAG!C☆PRINCEの平野泰新さんが関市武芸川町にあるカワボウ繊維株式会社」を訪問。素材から糸が作られていく工程を取材しました。
第3回目はMAG!C☆PRINCEの阿部周平さんが、羽島市にある「テキスタイル・マテリアルセンター/毛織会館」を訪問。服作りには欠かすことのできない、生地が出来るまでの工程や生地作りに対する想い、たくさんの生地サンプルをご覧いただきました。
第4回目は、Hi☆Fiveの林拓磨さんが、岐阜市茜部にある「吉岡株式会社」を訪問。ボタン、テープ、裏地、芯地など、服に使われている多くの副資材について学びました。
第5回目はMAG!C☆PRINCEの大城光さんが、岐阜市三歳町にある「ワキタ株式会社」を訪問。服作りの中でもメインとなる「企画・提案」を行う会社です。「実際に商品が店頭に並ぶまで」について教えていただきました。
第6回目はHi☆Fiveの大友海さんが、岐阜市菊池町にある「末廣繊維株式会社 ミクロコスモ事業部」を訪問。デザイナーが主体となりパターンを起こす、デザイナーやパタンナーの仕事について学びました。
第7回目は、Hi☆Fiveの加藤大悟さんが、岐阜市敷島町にある「サンエース株式会社」を訪問。サンエースならではのこだわりや、「動きやすさ」と「高品質」を追求したパターン(型紙)開発と縫製技術を学びました。
第8回目は、Hi☆Fiveの野口友輔さんが、岐阜市西問屋町にある「田下プレス」を訪問。アパレル製品の仕上げ作業である、プレス加工の現場を見学しました。
第9回目は、Hi☆Fiveの大谷悠哉さんが、以前デザイナー・パタンナーの仕事についてお話を伺った「末廣繊維株式会社」のミクロコスモ事業部の展示場を訪問。商品やサンプルの展示場で「バイヤーとは?」といった質問から、ブランドのコンセプトや商品に対する想いをお聞きしました。
最終回である第10回目は、MAG!C☆PRINCEの永田薫さんが、岐阜市マーサ21内にある「ORIBESQUE(オリベスク)」と、岐阜市柳ヶ瀬にあるアパレルショップ「grune(グリューネ)」を訪問。実際に洋服が販売されている小売店の現場を取材しました。
第1回から第10回を振り返ってみると、アパレル産業の流れがどのようになっているのか一目瞭然です!1枚の服を作るのにどれだけの工程が必要なのか、初めて知ったという方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。皆さんに、アパレルの魅力、岐阜の魅力をお伝えできていれば幸いです。
ここまで【ギフまるけ!】アパレル編をご覧いただき、ありがとうございました。
【ギフまるけ!】では次の企画も進行中です。ぜひご期待ください!
こちらのリンクから
岐阜カンパニー 2020/02/08 09:10
岐阜カンパニー 2020/02/07 13:37
その他 2020/04/28 16:17
TonyaEXPO netでは岐阜駅前問屋町から岐阜の魅力を発信します。岐阜駅前の問屋町、岐阜の企業、岐阜のイベント、岐阜の人、もの、ことを紹介していきます。